G7倉敷労働雇用大臣会合応援事業 「私たちで創り上げる理想の働きVA(場)」 ~デジタル×レジリエンス×人財ウェルビーイング~を開催

2023年05月16日

 本学は5月14日、共育共創コモンズ(OUX)で「G7倉敷労働雇用大臣会合応援事業『私たちで創り上げる理想の働きVA(場)』~デジタル×レジリエンス×人財ウェルビーイング~」を開催(オンライン同時配信)しました。本イベントは倉敷市で4月22日、23日に「人的資本への投資」というテーマで開催されたG7倉敷労働雇用大臣会合の応援・フォローアップを目的として実施し、会場とオンラインを合わせて約100人が参加しました。
 那須保友学長から開会のあいさつの後、本学名誉博士のアブゼ・ジグマ王女から本取り組みの応援ビデオメッセージが放映されました。
 続いて、厚生労働省医政局医事課医師等医療従事者働き方改革推進室の藤川葵室長補佐が「誰もが輝き、働きやすい医療現場を目指して~医師の働き方改革の目指す先から」と題して基調講演を行い、「医師の働き方改革が2024年に迫っているなか、改革には医療機関全体の多種職間でのタスク・シフト、タスク・シェアが必要であり、医療の専門性を活かして効率化することが重要。職場全員が主人公です」と述べました。
 発表では、吉備中央町デジタル田園都市推進協議会アーキテクト(医療・介護・統括アーキテクト補佐)を務める岡山大学病院産科・婦人科の牧尉太講師が「エンゲージメント・コミュニティの創生から考える『理想の働きVA』~『活躍するVA』の形成に大学が関わる役割~」と題して、デジタル田園健康特区での取り組みを紹介し、デジタルを活用して地域住民をサポートする制度や、病院前緊急搬送補助システムにより、救急体制の充実と就労時間の短縮が実現でき、医療従事者の働き方改革に繋がる仕組みを紹介しました。また、茅野市デジタル田園健康特区アーキテクトを務める諏訪中央病院の須田万勢医師が「やりがいを引き出すタスクシフトへの挑戦」と題して発表。AX(Analogue Transfomation)にデジタル(D)を加えることがDX(Digital Transformation)であるとの考え方が示され、茅野市における事例紹介を交えながら、職種間の壁を取り除き、タスクを「最適化」することがこれからのAXモデルであると述べました。
 続いて前田嘉信病院長を座長、学術研究院保健学域の森恵子教授をモデレーターとして「自分らしいキャリアを築く:選択肢が広がる理想的なVAとは?」と題してパネルディスカッションが行われ、ユース代表として喜舎場朝基さん(医学部医学科5年、One Young Worldアンバサダー)、及び加藤優衣子さん(医学部保健学科3年、SDGsアンバサダーCopain(コパン))が、理想の働き場について意見を述べ、これに対して、牧講師、須田医師が医療現場の先輩としての助言を行いました。前田座長は「個々の様々な希望や期待があるが、多様な生き方を認めたうえで、多様な選択肢を与えられる職場でありたい」とコメントを述べました。
 最後に「私たちで創り上げる理想の働きVA(場)宣言」が発表され、全員の拍手によって賛同されました。

宣言は以下のとおりです。
宣言全文(和文)[PDF]
 Full text of Declaration (English)[PDF]

【本件問い合わせ先】
総務・企画部広報課
TEL:086-251-7013

那須学長のあいさつ

那須学長のあいさつ

藤川室長補佐の基調講演

藤川室長補佐の基調講演

パネルディスカッションの様子

パネルディスカッションの様子

集合写真

集合写真

ページトップへ戻る