本学は4月1日付で、グローバルエンゲージメントセンターを新設しました。
4月16日には一般教育棟C棟玄関前にて同センターの看板除幕式を執り行いました。式には、那須保友学長、三村由香里理事(企画・評価・総務担当)、横井篤文副学長(グローバル・エンゲージメント担当)が出席し、新たな看板をお披露目しました。その後、那須学長、横井副学長があいさつ。那須学長は「これから本学が日本のみならず、世界に打って出る司令塔として成長することを期待しています」と力強い言葉で同センターが果たす役割と今後の発展への期待を述べました。
同センターは「社会のための大学の国際化(Internationalization in Higher Education for Society: IHES)」を目指し、キャンパス内外の3つのコミュニティ(キャンパス、グローバル、ローカル)へソーシャルインパクトを統合的に創出するアクションタンクとして機能します。高度専門マネジメント人材である「大学グローバル・アドミニストレーター(UGA)」を中核に、特に、本学の教育・研究を活用して国連・国際機関との直接連携によるプロジェクトの共同構築を行うことで、「統合エンゲージメント(キャンパス・エンゲージメント、グローバル・エンゲージメント、ローカル・エンゲージメント)」を創出し、社会に貢献することを目指しています。
【本件問い合わせ先】
企画部国際企画課
TEL:086-251-7038

除幕式の様子(左から那須学長、三村理事、横井副学長)

期待の言葉を述べる那須学長

関係教職員との集合写真
